整形をするにあたって、大事になってくるのが顔の黄金比。目や口などの、パーツだけがよくても全体のバランスが一番大切です。でも、自分の顔を自分で測るのも難しいし、そもそも黄金比がわからない!という方も多いはず☝️
そんな方に、美しいと言われている顔の黄金比と比べて、自分の顔のバランスを細かく採点できる整形垢さんにもおすすめのアプリを友達から教えてもらいました!
美顔度を採点するアプリ「FaceScore」
あなたの美顔度を採点するアプリ『FaceScore(フェイススコア)』。名前の通り、顔の写真をもとに、それぞれのパーツを分析して、黄金比にどれくらい近いか点数で診断をしてくれるアプリです。合わせて、肌や髪・瞳などの色から、ありがたいことにパーソナルカラーまでも診断してくれます。

ついでに、顔のタイプや似てる有名人や芸能人も診断できちゃうので、飲み会の場でも盛り上がるネタにもなりそうですね😂
「FaceScore」の使い方

1.顔写真を撮影。(フォルダから選択も可能)
2.指示にしたがって、画面に表示されている線を適切な位置に設定。
3.解析が完了すると診断結果が表示。
4.診断結果は友達にシェアすることも可能。
顔の各パーツの比率の結果がわかる

顔の輪郭や目、鼻、口などの顔の各パーツの比率から採点されます。
顔の、大きさ、歪み、形、バランス、年齢などを点数で知ることもできちゃうんです!!

ちなみにランクはどこまであるのかわからないのですが、私がやってみたところ、Sランク〜Cランクまで出てきました!
パーツ別に黄金比も確認することができて、黄金比と自分の顔のバランスがどのくらい差があるのかも詳しくみることができます。
もう少し上唇が厚い方が唇全体のバランスが取れる、目の横幅を広げた方が魅力的に見える、など見ることができるので、整形の参考にもなりますよね。
顔の黄金比とは?
顔の黄金比とは、万人が美しいと判断するといわれている顔の比率のこと。
定められた黄金比率に近ければ近いほど、美しく魅力にあふれた顔とされています。
美しいと判断する顔の比率には、3つの要素があります。
① 顔全体のバランス(縦・横の長さ、縦・横の比など)
② 各パーツの位置(目、鼻、口、眉などの位置)
③ 各パーツの大きさ(目、鼻、口などの大きさ)
つまり、「脳が無意識のうちに“美しい”と感じ取るバランスが整っていること」を指します。
パーソナルカラー診断もできる
このアプリのすごいところは、顔の黄金比だけでなく、診断結果から黄金比に近づくアドバイスをAIが教えてくれます。

自分では客観的に判断するのは難しいパーソナルカラーも教えてくれるのは嬉しいですよね!自分に合ったパーソナルカラーをメイクに取り入れると、肌や顔色を美しく見せることができます。
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは、肌や髪・瞳などの色から診断して、その人に似合う色のことです。色相によって大きく分けてイエローベースとブルーベースの2つがあります。
さらに四季になぞらえて 春夏秋冬の4つから診断されます。

当てはまるタイプから、メイクやファッションなどパーソナルカラーをうまく取り入れることで、その人をより一層魅力的に見せてくれます。
黄金比に近づくアドバイスまでもらえる!

ありがたいことに、診断結果から黄金比に近づくテクニックやアドバイスをAIが教えてくれる機能もあります。
これは、VIPプランとなり、月500円の課金が必要とのこと。
私は課金してないので見れませんが、アプリの説明によるとプロのメイクアップアーティストが監修した、肌や髪・瞳の色から似合うカラーを30パターン診断できたり、似合う髪型やメイクを提案してくれるそうです。(整形施術のおすすめは出てこないので安心して下さい😂)
似ている有名人や芸能人を診断
撮影した顔の比率から、似ている有名人や芸能人も診断して1名だけ出してくれます。どんな有名人がラインナップしているかはわからないのですが、綺麗な女優さんや顔がタイプの有名人が出てきたら、「べ、べつに、似てないと思うけどな〜😒」なんて思いつつも、内心嬉しいですよね(笑)。
メリット
アプリのメリットは、なんといっても顔の黄金比と自分の比率を比べることができること!
実際に自分の顔をメジャーで測って、【●:●:●】のように計算するのは無理な話なので、それが手軽にできるのはいいな👀と思いました!
実際に整形外科に行くと、院内の資料に唇や目などパーツの黄金比が書いてあったり、左右対称をすごく気にしたり、定規を使って顔のパーツを測る場合も多いので、それぐらい顔の黄金比やバランスは重要なんだと思います。
あと、ついでの機能のように付いているパーソナルカラー診断も嬉しい!
デメリット
- 診断する顔の写真に線を何度も動かすのが面倒くさい
- 課金をしないと、診断結果が出るまで、広告を30秒ほど見なければならない
- ポイントよりもアドバイスの方が文字量が多くて気になるのに課金しないと見れない
- 自分の顔の評価が低いと地味に傷つく
まとめ
憧れの有名人の顔に憧れる気持ちはとーってもよくわかりますが、そのパーツのみを整形で手に入れても、美人になるのは難しいです。美人の条件である、黄金比を理解することが大切です☝️
このアプリ、アプリストアでは5段階評価の★4.5と高評価なものの、「新田真剣佑で試してみたら90点だったのに、DJ社長で試してみたら94点だった…え?」なんてコメントも😂
あと、撮影した時の照明やメイクでパーソナルカラーは変わってくるのでは?なんて疑問もふつふつ…🫕
美人やかっこいいの評価は人それぞれで、あくまで黄金比を比較するアプリだそうなので、気軽な気持ちでやってみて下さいね☺️