留学など韓国生活が長くなってくるとソウル以外も行ってみたい!
なんて思ってる人は多いのではないでしょうか…!
もうちょっとコアな韓国を楽しみたい人、留学やワーホリ中で地方に行きやすい人、などなど。
そこでおすすめなのが、ソウルから日帰りで行ける郊外の水原(スウォン)。
おしゃれなカフェや美味しいグルメはもちろん、見どころもたくさんあります。ソウルからも近いため日帰りで行けるほどアクセスもいいので1日中楽しめる観光スポットです。
今回の記事では、水原についてご紹介していきます!
水原(スウォン)ってどんなところ?

水原市は京畿道の南に位置し、ソウルのベッドタウンと呼ばれています!世界遺産の「水原華城」が観光地として有名ですが、トレンド感のあるレストランやカフェも楽しめるエリアです!
ソウルから水原への行き方
1.特急列車に乗る

高速鉄道の「セウマル号」や「ムグンファ号」でソウル駅から乗車すれば、水原駅まで30分ほどで到着します。
ソウル駅の窓口が自動発券機でチケットを購入するのですが、本数はたくさんあるので予約はしなくても大丈夫です!
所要時間:約30~35分
運行時間:6:00~23:00頃
運行間隔:セマウル号・ムグンファ号ともに1時間に1~2本
料金:セマウル号4,800ウォン、ムグンファ号2,700ウォン
2.地下鉄1号線に乗る

地下鉄1号線に乗車すれば、ソウル駅から乗り換えなしで約1時間ほどで水原駅まで行くことができます。
所要時間:約1時間
運行時間:早朝から深夜まで数分間隔
料金:T-moneyカード 1,850ウォン、現金 1,950ウォン
3.バスに乗る

江南(カンナム)駅の5、6番出口から、赤色バス3000番台に乗れば約1時間ほどで水原華城の最寄り「八達門」前のバス停に到着します。
所要時間:約1時間20分
運行時間:5:00~23:00頃
運行間隔:約15分
料金:T-moneyカード 2,300ウォン、現金 2,650ウォン
●水原観光キーワード
水原華城

水原観光に来たら、ぜひ行って欲しいのが水原華城です。
まるで万里の長城のような全長5.7㎞の城壁に囲まれた城郭都市はユネスコ世界文化遺産にも認定されていて、綺麗で圧巻もの!
韓流ドラマ「イ・サン」の主人公としてお馴染みの人物である、朝鮮王朝時代に、第22代の王である正祖(チョンジョ)によって建てられました。
華城行宮はドラマのロケ地としても有名です。韓国ドラマの撮影場所にもなっていて直近では「梨泰院(イテウォン)クラス」の高校時代のシーンや、「二十五、二十一(スムルタソッ・スムルハナ)」、「その年、私たちは」などが撮影されています!


城壁には数百mごとに楼閣や砲台が設置されているので、城壁沿いを一周して観光できます。
栄洞(ヨンド)市場
水原華城の八達門南西に広がる一帯の市場です。くねくねした小道の両側にお店が並んでいて、ローカルな雰囲気が楽しめます!
洋服やカバン、靴、雑貨類、日用品、じゅうたん、食料品などのバラエティ豊かなラインナップが特徴的で、お店の外にまで商品があふれるように陳列されているので韓国庶民の活気を感じられます。
八達門(パルダルムン)市場
アーケード街の市場なので天気を気にせずに、ショッピングやグルメを楽しめるのは嬉しいポイント。衣料品やカバン、靴、アクセサリー、雑貨品などのお店が全部で200ほど入っています!
地元民向けのローカル感いっぱいの食堂もたくさんあるので、ランチや軽くご飯するのにもおすすめです!
行宮洞(ヘングンドン)

オシャレなカフェや雑貨やがあると韓国人の間で話題の新ホットプレイス!
一番人気なスポットが、韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」のウヨンウキンパの撮影地でもある「かざぐるま」です。
ドラマではキンパのお店ですが、本来は日本食屋さんで連日大行列だそうです!
水原グルメ
水原カルビ

水原の名物といえば、スウォンカルビ。
ソウルからもこのカルビを食べに水原に足を運ぶ人がいるほど有名なほど!
このスウォンカルビの特徴はまず、骨付き肉1つの大きさが普通の2~3倍ほどあること。焼くときはホントに、網からはみ出そうなぐらい大きいのが特徴です。
醤油を使わず塩ベースの味付けが、この水原カルビの人気の秘密です!
水原へ行ったら食べてみて。
スンデタウン

スウォンで一番古いと言われている池洞市場は、別名スンデタウンと呼ばれるほどスンデのお店が多くあります。
「スンデ」とは、豚の腸の中にもち米や春雨などを詰めて蒸した韓国料理で、特に日本ではあまり馴染みがない料理なので好き嫌いが分かれますが、一度食べてみると美味しい!とスンデ好きになるという人も少なくありません。
スンデタウンでローカルなスンデクッパを味わうのもいいかもしれませんね!
まとめ
水原の観光スポットやグルメをまとめてみました!
韓国は交通費が比較的安いので、郊外にも行きやすいですね。
ぜひソウル市内だけでなく、水原にも足を運んでみてくださいね!