簡単な自己紹介はこちらから。
この記事では、まず韓国留学に当たって、期間や語学堂選びやエージェント選びの手続きについてご紹介したいと思います!

4ヶ月前:留学決定、情報収集
留学のプランを考える🗓
留学の期間はどれぐらいか、予算はどれぐらいか、目標レベルはどれぐらいかを具体的にイメージ。
まずは、留学期間は1年と決定。そして目標とするのは韓国人と日常会話をできる程度になること!(推しの言葉が理解したい!推しの言葉を耳から直接吸収したい!)
エージェント選び💁♀️
韓国留学を決めた後にしたことは、留学エージェント選びです。
留学エージェントを利用する人と、利用しない人がいます。コロナによる影響で情報が毎回変わったり、追加書類もあったりと複雑になっていたので、私はエージェントを通すことにしました。
知り合いで韓国留学に行った人やtwitterなどで情報を集めたところ、留学先でもサポートをしてくれたり、学校申し込みのみ手伝ってくれる2つの会社に絞りました。
☑︎aah! education
☑︎ISS留学ライフ
どちらもオンラインにて留学説明会を行っていて、参加しまして学校選びについて相談しました!
▼aah! education見積もり
💁学校手続き2学期(6ヶ月)
💸総額 373,100円(当社手数料、学費2学期分、入学金、審査料含む)
📌内訳
当社手数料 36,000円
🈹奨学金割引 -3,000円
消費税(10%) 3,300円
入学金 10,000円
学費(2学期) 326,800円
▼ISS留学ライフ見積もり
💁学校手続き2学期(6ヶ月)
💸総額 365,000円
📌内訳
学校申請料 11,000円
申請料 11,000円
申込金 70,000円
学費(2学期) 326,800円
🈹30周年記念割引 −30,000円
🈹カウンセリング割引 −10,000円
🈹家族割引 −10,000円
両社に見積もりを見せて、安い方に決めますとお伝えしていたので、ISS留学ライフが最後に割引してくれたので(笑)
ISS留学ライフのエージェントに頼むことにしました!
でも、実際のところは担当がコロコロ変わったり、「現地サポートは+40,000円必要です!」と言われてしまって全然サポートしてくれなかったりと、エージェントとは何度かメールで揉めたりしました…😢
あまり当てにせず、自分でやる精神で向かっていく心持ちが大切です!
学校選び🏫
語学学校に関する情報収集を開始。
語学堂というのは、大学付属の外国人向けの韓国語を学ぶ学校のことで、ソウル市内だけでも15~16校ほどあります。
語学堂の基本情報✍️
授業料:約17万円〜13万円
授業日:週5授業(1日4時間)
期間:3ヶ月で1学期(春・夏・秋・冬)
🌸個人的な語学堂選びの条件
☑︎学校の所在地
→韓国語が全くできないため、田舎は少し怖くて都心の方が安心だった。
☑︎カリキュラム
→コロナで次学期もオンライン授業を決定している学校と対面授業を決定している学校があった。
☑︎トウミ制度
→大学のボランティア学生が語学堂の留学生と交流する制度で、韓国人と触れ合う機会がある。
(でも、ぶっちゃけトウミ制度もオンラインだったり、倍率が相当高かったりと利用していない学生がほとんどのようです)
ホームページや資料、ツイッターをみて自分にあった学校を選ぶのも充実した留学生活を送る重要なポイントだと思います💡
3~1ヶ月前:(エージェントと一緒に)語学堂入学の準備
語学学校への申込み
学校が決まったら申込書と必要書類を学校宛てに送付。学校によってはホームページからの願書ダウンロードや、オンライン申請が可能なので、自分のやりやすい方法で願書提出するのもいいと思います。
授業料納付
学校側での書類審査の後、Eメールや郵送、電話、FAXなどで審査の結果が通知。通知を受けてから学校の指定する口座に授業料を振り込めば、入学手続きは完了!
ひと通りここまでで、第一段階の申請は終わりです!
続いて、 入学許可証到着 → ビザの申請 と一番大変な作業に入ります。
心折れずに頑張ってください~~~!